<ワークショップのお誘いを手渡しできます(PDF)> https://machigurashi.jp/tenjincho/wp-content/uploads/2021/10/tenjincho-workshop_20211009ver-1.pdf ===== (仮称)天神町プロジェクト ワークショップ 「地域の食卓をつくる」を、かなり具体的に考える 3回シリーズ(10/23、11/14、3回目は日程調整中) ===== 毎日の「ごはん」を豊かに食べるって結構大変です。 食べることができるって幸せなことです。それに加えて、「食卓をともにする間柄」のひとが近くにいることが、すごく豊かなことだなっておもうんです。家族でも家族じゃなくっても、年齢や仕事が違っても、「おいしいなあ」と言い合える人がいるのがいいなと思っています。お店にお客さんとしていくのでも、家でご飯をつくるのともちがう、「地域の食卓」を一緒につくってみませんか。 ー(例)ーー まず、まちのひと10人のチームをつくります。 それぞれ10日に一度、10人分のご飯をつくる約束をする! ↓ 自分が作る日以外の 9日間は、なんと!食べるだけ! ーーーーーー たとえばこんなふうに、まちのひと同士で日々の食事をまかない合う仕組み。個食でもないし、家族の共食でもないし、とりあえず「地域の食卓」とか「まち食」と呼んで、どうやったらできるかな?をけっこう具体的に考えるワークショップをひらきます。 子ども食堂でもないし、レストランでもないですし、ふんわりしてますが、お子さん連れでも、ひとりでも、老若男女どうぞ。場所は、「天神町プロジェクト」です。 ■天神町プロジェクトとは? JR八王子駅から徒歩10分ほどの、八王子市天神町。400年以上前からあるお寺「本立寺」さんが、お寺の周りに所有する土地の一角で、空き家を改修し、この地域のよりどころを新たにつくっています。2022年春ごろのオープンとなります。 プロジェクト全体は7つの住戸をもつシェアハウス。土間になっているキッチンは、シェアハウスの共有スペースでもあり、住んでいない人もつかえる場所となる予定。 メンバーや入居者になるかどうかは、置いといて、地域の食卓・まち食の仕組みに興味ある方は、ワークショップに参加できます。 連続3回。できれば全てご一緒できると嬉しいですが、全回参加できなくてもOKなように、いたします。 ■限定動画を準備中です いやいや、家族以外のひとと日々のご飯作り合うって大変じゃない?という方に、実際の取り組み事例もご紹介。 ワークショップに参加申し込みいただい方限定で、 以下の実践者が、それぞれの仕組みを紹介・解説する動画「まち食やってみた!(仮)」をワークショップの参加前に視聴できるよう準備中です。 【参考事例】 地域リビングプラスワン(おかえりごはん) コレクティブハウス聖蹟(コモンミール) okatteにしおぎ 阿佐谷おたがいさま食堂 ご参加おまちしております。 ==== (仮称)天神町プロジェクト ワークショップ 「“地域の食卓をつくる”を、かなり具体的に考える」 ==== <日時と内容> ●第1回● 2021年10月23日 16:00~18:00 場所:本立寺(八王子市上野町11-1)お寺の施設内をお借りします 内容:天神町プロジェクトの概要説明、地域の食卓ってどうやるの? ●第2回● 2021年11月14日 時間未定 場所:調整中 内容:コモンミールごっこゲーム!(調理や食事はありません) ※第1回に参加した方はアーカイブ動画が見れます ●第3回● 2021年12月中旬〜2022年1月ごろで調整中 ※第1回または第2回に参加した方はアーカイブ動画が見れます <対象> ・八王子エリアで地域でのつながりをつくりたい方 ・天神町プロジェクトの「地域の食卓」「まち食」に興味のある方 ・食をともにする地域の居場所事業に興味のある方 ・子ども食堂、食にまつわる取り組みをしている方 <主催・進行> まち暮らし不動産 <参加費> 無料 <申し込み方法> welcome@n95.jp までご連絡を。 お名前、連絡先(メールアドレス)、所属(あれば)、お住まいの地域やエリア、興味を持ったきっかけ を教えてください。 <ご注意事項> ・お子さん連れもOKですが、託児等の人手はありません。ごめんなさい。 ・感染症対策のため、できるかぎりマスクの着用をおねがいいたします。 ・各回、動画撮影しています。本プロジェクト関係者同士の情報共有のほか、対外的な広報に使用することがありますのでご了承ください。 ※建物の見学説明会、入居者内覧会、事業説明会等は別途開催してまいります。